ホームページをご覧いただきありがとうございます。松山市のあいピアノ教室です♪
長くピアノに親しんでもらえるように、
生徒一人一人に合わせた丁寧なレッスンを心がけています。
「ピアノがあなたの友達の一人になりますように!」これが一番の願いです。

自宅教室

講師自宅(松山市溝辺町)にてレッスンを行っています。
レッスン回数 年間44回(発表会は回数に含みません)
入会金無料
入門コース(35分)
初級コース(45分)
中級コース(45分〜60分)
月謝 6000円〜
*すべてのコースで時間内にソルフェージュも行います。
*希望者はヤマハグレード試験を受験できるように通常レッスン内で準備します。

使用教材
[導入教本] ぴあのどりーむ、オルガンピアノの本、なかよしピアノ、ピアノランド、など。
[テクニック教本] バーナムピアノテクニック、あたらしいハノン、ピアノランドたのしいテクニック、など。
[ワークブック] よいこのワークブック、小学生のおんぷワークブック、など。
[ソルフェージュ] リズムとソルフェージュ(呉 暁 著)、幼児の音感ドレミファソラシド、など。
大人のコース 1レッスン毎予約制
*経験に応じて使用教材を決めます。レッスン料はお問い合わせ下さい。
使用ピアノ
YAMAHA C3LA

当教室はオンラインレッスンにも対応しています♪
体調に不安がある時、天候不順、学級閉鎖など、レッスン室に通えない時はいつでもオンラインレッスンに変更できます。
[対応アプリ] zoom、Skype、FaceTime、Google Duo

♪教室のイベント♪

《発表会 》
年一回 近隣のホールを借りて行います。

《夏のミニ発表会》《クリスマス音楽会》
「グループホームともの家」さんにて。慰問を兼ねて行います。

幼稚園教室

[育英湯山幼稚園教室]
保育終了後、幼稚園のお教室でレッスンを行っています。
対象 育英湯山幼稚園在園児
レッスン回数 年間40回(発表会は回数に含みません)
入会金 500円
園児コース(30分)
月謝 6000円
*すべてのコースで時間内にソルフェージュも行います。
使用教材 自宅教室と同じ
無料体験レッスンあります

♪教室のイベント♪

《発表会 》
年一回 近隣のホールを借りて行います。

心の旅

音楽には癒しの力があると言われます。それはなぜでしょうか?
私は、音楽を聞いたり演奏したりすると、心が旅に出るから癒されるのではないかと思っています。
旅に出ると、普段と違う景色を見たり、いつもは食べないようなものを食べたりして、日常を離れることでリラックスできます。それと同じように、音楽に触れると心がその音楽の世界へ旅をして、日ごろは感じない刺激を受けたり気持ちが揺さぶられたりするのです。
もし、楽譜を読んでピアノを弾くことができたら、ピアノという友達が、いろんな曲の世界へ連れて行ってくれるようになります。

旅の準備

旅には準備が必要です。レッスンでは、まず、自由に旅に出られるようになるための準備を大切にしています。
ピアノを弾くという作業は、実は大変高度な作業です。
①楽譜を目で見る→②脳がそれを理解して体に指令を出す→③イメージ通りの音になっているか耳で確かめながら→④目は次の音符を追いかける。
ピアノを弾いている時は、これらのことを同時に行い続けています。
レッスンでは、生徒の様子を丁寧に見て、4つの段階のどこが得意でどこが苦手なのか、どのような練習が必要なのかを一人一人に合わせて考えていきます。
準備をして旅に出ることを繰り返しながら、ピアノと一緒に心が旅をする楽しさをいっぱい感じて、ピアノがあなたの大事な友達の一人になりますように!

講師名 越智 愛
愛媛大学教育学部小学校課程音楽専修 卒業

小学校教諭一級免許
中学校教諭一級免許(音楽)
高等学校教諭二級免許(音楽)
ヤマハ指導グレード3級
ヤマハ演奏グレード4級
取得

2022年3月に開催した発表会について、保護者の声をご紹介します。

1.会場について

【良い点】

ピアノの音の響きが良い
どの席からも舞台がよく見える
舞台が広くピアノがひき立って見える
大きな会場で緊張感があり子供の成長につながる
音の広がり方を肌で感じさせることができる
密にならない広さで感染対策になる
幼児室があるので助かった
駐車場が広かった
駐車場からホールへの出入りがスムーズ

【気になった点】

客席の階段を移動すると足音が響く

▶講師より
これまで様々な会場で発表会を行ってきましたが、今回の会場は生徒にも保護者にも一番満足度が高いようです。発表会当日、どの生徒も晴れやかな顔をしていたので、年に一度の発表の場としてこの会場を利用することができて本当に良かったと思いました。今回は会費をやりくりしてリハーサル前日に会場のピアノの調律を依頼したので、本番でのピアノの状態が大変良く、それもよい演奏につながった一つの理由ではないかと思います。
客席については、階段状の可動式客席で下が空洞になっているため、移動するとどうしても足音が響きます。また同じ会場を利用する際は、演奏が始まったら移動しないようご注意いただきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

2.会場の設営・進行について

【良い点】

消毒、換気、アプリ利用など感染症対策がしっかり行われていたので安心できた
弾く子供がよりよく見える設営だった
待ち時間が少なくスムーズだった
進行がピリピリしていなかったので子供達もリラックスしていた
準備を念入りにしてくれていると感じた
リハーサルで段取りがよくわかったので当日迷うことがなかった
お花がきれいだった ・飾ってあるお花をくれるのが良い
幼稚園児も1部の最後まで聞くことができたので、3部に分けた構成はよかったと思う
いろんな年齢の生徒の演奏を聴けるプログラムでよかった

【気になった点】

マイクなどがピアノの周りにたくさんあって記念に残す写真がスッキリせず残念だった

▶講師より
コロナの感染状況が落ち着かない中での開催でしたが、皆様のご協力のおかげで無事に終えることができました。本当にありがとうございました!
前日に本番と同じ会場でリハーサルを行う教室は少ないようですが、当日はできるだけ演奏以外のことに気を取られないように、そして、会場の響きをあらかじめ体感しておくことで落ち着いて実力を発揮できるように、当教室では必ず前日リハを行っています。会場の利用時間内に全てのプログラムを終了するためにはスムーズな進行が必須ですので、リハーサルも含めて発表会と言えるかもしれません。二日間会場に来ていただくようになりお手数をおかけしますが、次回もどうぞよろしくお願い致します。
ピアノ周りの機材セッティングについては業者任せの部分が大きく、当日私の方で把握する時間がなかったため、せっかくの晴れ舞台をきれいな写真に残すことができず申し訳なく思っています。今後は、可能な範囲で写真撮影にも留意してセッティングしてもらうように打ち合わせしたいと思います。

3.全体の雰囲気・マナーについて

【良い点】

静かだった
適度な緊張感があった
温かくてとても良い雰囲気だった
数年前に比べるとみんながマナーを意識して格段に良くなった
演奏を聴く雰囲気ができていた
子供たちが全員の演奏をよく聞いていた

【気になった点】

演奏する小さい子供たちは気分が高揚しているのでお友達がいると静かにするのが難しい
前の出入り口から出入りする人がいた
演奏中走り回っている子がいた
昨年は少人数だったのでとても静かだったが今年は雑音が目立った
親から離れて子供だけで鑑賞する場合は注意を払う必要がある

▶講師より
演奏を聴くマナーについてはこれまで何度もお願いしており、ほとんどの方がマナーを守って静かに聴いて下さっていました。
小さなお子様については予測できない部分もあると思いますが、一生懸命練習を重ねて本番に臨んでいる生徒が雑音に気を取られて実力を発揮できないと大変残念ですので、今一度、ご家庭でマナーをご確認いただきますようお願いいたします。皆が温かい気持ちで演奏を楽しめる空間を作りましょう♪

4.発表会までのレッスンの進め方や選曲について

【レッスンの進め方】

発表会までの練習の仕方が勉強になった
本人と色々話し合いながら練習を進めてもらえてよかった
いつも間に合うかどうか心配だが必ず間に合うように進めてもらえる
仕上がっていない時は追加レッスンの声かけをしてもらえるのでありがたい
気持ちに寄り添って励ましながらやさしく教えてもらえたので本番で成功できてよかった

【選曲について】

自分で曲を選ぶというやり方はよいと思う
本人に合った選曲だった
いつもやっている曲より少し難しい曲に挑戦できて良い
楽しんで練習に取り組める選曲だった
十分時間を取って納得した選曲をしてもらえたことが最後まで頑張れた要因の一つだと思う
チャレンジするところと得意なところが両方あってよかった
ちょっと難しいかなと思ったがしっかり取り組んでレベルアップできた
プログラム全体がバラエティーに富んだ選曲で聴いていて楽しい
連弾は好きな曲を弾かせてもらいたい

▶講師より
発表会の準備をする中で一番時間をかけているのが選曲です。独奏は、生徒一人一人が今持っている力を発揮できること、習得してもらいたい新しい要素が含まれていること、前回とはなるべく違うスタイルであること、本人の好みや手の大きさなど様々なことを考慮した上で、さらに日ごろの練習量を照らし合わせ、約3か月の練習で仕上がりが期待できる曲を2~3曲ピックアップし本人に選んでもらうようにしています。レッスンの進め方も含めて保護者の皆様には概ね納得していただけているようで安心しました。
連弾は、なるべく希望を聞くようにしていますが、生徒が好むことの多いJ-POPはリズムや和音の変化が複雑で臨時記号もたくさんついている曲が多く、日ごろ練習している教材とは異なる難しさがあります。また、身についている読譜力を大きく上回る楽譜の曲を弾くと、音を読めずに丸覚えして弾くことになるので楽譜を読む力が伸びません。ただ、やはり知っている曲を弾けるようになるのは楽しく嬉しいことですので、生徒の力も考えつつなるべく好みの曲にチャレンジしてもらえるように心がけたいと思います。

5.その他 ご感想など

聞き馴染みのある曲が多く家族みんなで楽しく参加できました。
時間も人数もちょうどよく最初から最後まで発表会を楽しめました。
発表会を重ねるたびに子供の成長を感じることができて嬉しいです。
我が子だけでなく顔見知りの生徒さんたちのスキルアップを観ることができて感動します。
イベントが中止になることが多い中、家族全員で見ることができてよかったです。
コロナに対しての心配りに感謝しています。
早くコロナが終息してまた全体で発表会ができることを願っています。
親子連弾は心に残る大切な思い出になりました。
発表会が終わって子供が「ピアノ大好き!楽しい!」と言ってくれて嬉しく思っています。
プログラムで、本番での緊張した顔とは違う表情の顔写真を見られて良いです。みんな笑顔でレッスンを受けているのだろうなという日ごろのレッスン風景を感じられます。
毎年いろいろ工夫をしていただき感謝しています。
毎年お花やプレゼントを家族みんなで楽しめて嬉しいです。
発表の場を与えて下さってありがとうございます。来年も楽しみにしています。

お問い合わせはこちらまでご連絡ください。

aiharururu12@gmail.com

Copyright © あいピアノ教室 All Rights Reserved.
PAGE TOP
inserted by FC2 system